正しい背骨の確認です。名古屋市 せぼね研究室 中区の整体院の改善方法

MENU

クリニックブログ

正しい背骨の確認です。名古屋市 せぼね研究室 中区の整体院

 

今日はせぼねの知識を少し確認します。

 

「健康」を維持する上で一番の基本であり、また、膝や股関節に障害を負ってしまった方にとっては、「再発」させない上で一番重要な事項だと当研究室では考えています。

 

基本的に人間というのは、産まれたときは丸まった状態(C字)の背骨をしています。そして、少しずつハイハイなどをしていく段階で背骨周りの筋が発達し、背骨が「S字」になっていく。

 

S字がついた時点で、赤ちゃんは自分で立とうとし始めます。これはおそらく、本能です。

 

大人になってもこのようなS字が保たれていれば、頭の位置が自然と後ろへ行き、重心も良い状態となるため、腰痛や肩こりなどとは無縁となります。↓↓(肩凝りにならないポジション)

しかし、背骨が再び(=赤ちゃんの時以来)、C字またはくの字となり、頭が前へいくと背中の筋はいつも、頭が前へ落ちていくのを支える状態になります。

 

人間の頭は結構重いですから大変。

    ↓↓    (4~6キロ=ペットボトル4本分くらいある)

 

 

適度なS字ありの背骨

 

 

長時間のデスクワークなどでC字に戻ってしまった背骨

 

背骨を保護するためにもデスクワークの姿勢は大切。このように骨盤を寝かせて座っていると、だんだんC字になる

 

この格好をを大脳が記憶してしまうことによってデスクワーク以外でもC字が染み付いてしまう。

 

このように骨盤を立てて座るのが、背骨には一番負担が少ない。オードリーの春○さんの姿勢が実際には一番良い。

 

①頭が前にゆき、その重さを一生、筋肉の力で支え続けるか?

 

②頭を後ろに持ってきて、筋肉はほとんど使わずにバランスで支えるか?

 

 

選ぶのはあなた自身です。

 

せぼね研究室  名古屋市の整体 & 姿勢トレーニング

一覧に戻る

CATEGORY

ARCHIVE

あなたのあきらめていた
を解消します
せぼね仙腸関節研究室へのご予約お問い合わせは
お電話から受け付けております

受付時間 8:30〜19:30 / 定休日 日・祝・木午後

タップして電話をかける